和みスマイル 節分イベント開催♪

去年うるう年でしたので、今年の節分は1日早い『2月2日』でしたね!
1日遅れになってしまいましたが、2月3日に節分イベントを開催致しました♪

皆さん『節分』の意味はご存じでしょうか??
字の通りに『季節を分ける』という意味がございます。昔日本では春夏秋冬が大事にされていて、新年と同じ位春の訪れに切り替わる節分の時期を大切にしていたそうです♪

節分といえば・・・・豆まきですよね!!
包括職員にて鬼役を実施しようかなとも思ったのですが、今回はバルーンに飾りつけをして鬼役の代わりになって貰いました!

↑鬼のバルーンがなかったので、ユニコーンに鬼のお面を付けていました!1発目に豆を投げて貰ったところ、首が切れてしなしなでしたが、そんなハプニングも皆さんで笑い合いました笑

恒例行事となりつつありますが、すごろくを実施して頂くチームと鬼退治ボーリングを実施して頂くチームに分かれて行いました。

すごろくチームでは、介護予防の目的メインで実施をしておりまして、運動を多く組み込んでおりました!参加者6人おり、皆さんが1人ずつ20回の運動をするマスに止まり、最大120回!!!の実施でした笑
オレンジサポーターさんが一丸となって数を数えて下さったりと、皆さん笑顔で実施して下さっておりました。

3月3日はひなまつりですね✿
参加者の方々とオレンジサポーターさんと一緒に企画・運営をしていきたいと思います。
お菓子と飲み物を準備して、お待ちしておりますので、ご興味ある方いらっしゃいましたらお気軽にご相談下さい♪

冬に流行する感染症予防の周知活動について

第4回目スタバDE認カフェ✿

関連記事

  1. 令和7年 3月和みスマイル開催♪

    3月は3日、10日、31日に和みスマイルを開催を致しました♪3月3…

  2. 和みスマイル 新年会実施しました♪

    皆さま、明けましておめでとうございます!!今年もどうぞ厚別区第2地域包括支…

  3. 今年度から厚別区第2包括にてチームオレンジ始動!…

    だんだん肌寒い季節となってきておりますが、皆さまいかがお過ごしでし…

  4. スタバDE認カフェ(Dカフェ)第2回目 開催♪

    皆様体調はいかがお過ごしでしょうか?最近季節柄インフルエンザなどが流行して…

  5. 和みスマイル オレンジサポーターさんお疲れ様会♪…

    今年度からモデル事業としてスタートした「チームオレンジ」の活動において、8…

  6. 令和7年度スタバDE認知症カフェについて

    昨年の11月頃から新札幌サンピアザ店のスターバックスコーヒーさんの温かい空…

  7. 和みスマイル(常設の認知症普及啓発の場)開催中♪…

    現在厚別区第2地域包括支援センターでは、和みスマイル(常設の認知症…

  8. 12月16日 和みスマイル クリスマス会開催致し…

    もう今年も早いもので、あと1週間ですね‥‥!この事業も今年の4月よりモデル…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。