オンライン介護予防教室 令和7年4月分プログラムのお知らせ!! 2025.04.01 まだまだ風が冷たく感じる日が多いですね。お家にいながら健康づくりをしてみませんか?オンラインで健康づくりの教室を実施しています。対象は厚別区にお住まいの65歳以上の方です。スマホやパソコンなどを使用します。オンライン接続について個別にお教えすることが出来ます。ご興味のある方はぜひ介護予防センター厚
厚別西東地区のはつらつ健康づくりマップを更新しました! 2025.03.10 当センターは、厚別西(厚別北・厚別町山本含む)、厚別東地区のお元気な高齢者の皆さんに介護予防に関するご相談対応や介護予防教室、老人クラブ等で出前講座などを実施しております。また、地域で介護予防に取り組んでいる団体の運動や運営のアドバイスも行っております。毎年、地域の介護予防の団体に関するマ
オンライン介護予防教室 令和7年3月分プログラムのお知らせ!! 2025.03.06 雪が解けて、夜に凍るということが繰り返し起きて、足元が滑りやすい状況が続いております。外出の際は足元と屋根からの落雪に十分ご注意ください。当センターでは、パソコンやスマホを使用して、オンラインで参加できる介護予防教室を実施しております。ご興味のある方は、札幌市厚別区介護予防センター厚別西東
介護予防教室 令和7年2~3月実施予定のお知らせ! 2025.01.30 まだまだ寒い日が続いておりますが、介護予防センター厚別西東では、地域の会館やマンションの集会室、商業施設などで、高齢者の方々の健康づくりや生活に役立つことをテーマとした介護予防教室を実施しております。対象は厚別区にお住いの65歳以上の方々で参加費は無料です。(使用する物品がある場合実費負担あり)ど
オンライン介護予防教室 令和7年2月分プログラムのお知らせ!! 2025.01.30 今年の札幌は雪が少ないですが、これから積雪が多くなる時期です。雪の多い日は無理せずにお家で介護予防しませんか?当センターではスマホやパソコンで通信できる方を対象にオンラインで学べる介護予防教室を実施しております。対象は厚別区にお住まいの65歳以上の方で、参加は無料です!!(通信に係る費用は
オンライン介護予防教室 令和7年1月分プログラムのお知らせ!! 2024.12.26 厚別も積雪が多くなってきました。雪が解けたり凍ったりして、道が滑りやすく転倒しやすい状況です。外での運動は危険です。そんなときはお家で安全に運動に取り組みましょう。当センターではお家にいながら介護予防教室に参加できます。スマホやパソコンなどを活用します。対象は厚別区にお住まいの65歳以上の方です。
令和6年12月・令和7年1月 介護予防教室のお知らせ!! 2024.12.10 寒い日が増えてきましたが、地域の各会館などで介護予防教室を実施しております。以前に好評だったスマホ講座なども実施予定です。対象は厚別区にお住いの概ね65歳以上の方です。参加は無料です。ぜひお気軽にお問い合わせください。問合せ先:介護予防センター厚別西東(電話:011-896-5019)
オンライン介護予防教室 令和6年12月分プログラムのお知らせ!! 2024.11.28 雪も降り、寒い日が続いています。寒い日は筋肉も固くなりやすいと言われています。朝にラジオ体操などの動かしながら伸ばすストレッチをすると筋肉の温度も上がりケガ防止につながります。外には出かけにくい季節になりましたが、お家にいながら運動などができる介護予防教室があります。スマホでも参加できますので、お
オンライン介護予防教室 令和6年11月分プログラムのお知らせ!! 2024.11.05 急に気温が低くなり、外へ出ると風も冷たくなってきました。暖かいお家の中で介護予防しませんか?大変遅くなってしまいましたが11月分のプログラムをお知らせいたします。参加の対象は厚別区にお住いの概ね65歳以上の方です。参加方法は、お持ちのスマホやPCを使用し、ZOOMというアプリを活用します。接続方法
10・11月の介護予防教室のお知らせ!! 2024.09.17 介護予防センター厚別西東では各地区会館等で、高齢者の方々が住み慣れた地域でいつまでもお元気で暮らしていただけるように、健康づくりのための教室を実施しております。厚別区にお住まいの方が対象です。参加は無料(材料費などがかかる場合は実費負担)となります。ぜひお気軽にお申込みください。