新たなる目標

石﨑施設長のBLOG

 新年もあっという間に半月が経ちましたが、新たな年を迎え、今年の抱負など考えられたことと思います。充実した1年になることを祈るばかりです。

 南5丁目では、入居者の方や職員にインフルエンザの感染者が出ており、職員は感染対策に追われています。市中でも感染拡大の時期が早まっているとのこと。お子さんが受験生という職員もいますから、心配な状況です。

 さて、皆さん新年のおみくじはいかがでしたか。結果に一喜一憂しがちですが、たとえ吉でも、油断して知らず知らずに驕りや慢心を起こせば凶となり、凶であっても戒めれば吉となるそうで、吉凶よりも書かれている事柄をよく読み、考えて活かすことが大切とのこと。私の引いたおみくじには「まとめ役として、まとめて士気を上げ、目的に立ち向かうにはそれなりの旗印と大義名分が必要」と書かれていました。しっかりと旗印が立てられるよう、よく考えて行動していこうと思います。

 少々のハッタリもよし、しかし腹を見透かされたら負けとのこと!ハッタリは苦手です・・・どなたか、わが家で腹を見透かされない方法を教えてください。今年こそ、愛犬よりも順位を上げたいと考えております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました