三井施設長のBLOG

自治会の交流会に行ってきました

平岡しんたく自治会福祉厚生保健衛生部の担当者として、交流会に参加してきました。今回は、豊平・南清掃事務所の方をお招きし、「ごみの分別や削減」をテーマに講演をしていただきました。札幌市では、まだ4割ほどのごみが正しく分別されていないとのこと。...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

情が移るもんなぁ

みなさん、こんにちは!へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」では、ボランティアさんの手打ちそばを提供しているので、そば打ちボランティアの方々が何名も登録されています(*^^*)86歳のおじいさま、Hさ...
令和6年4月組が行く!~新卒介護職員、頑張ってます~

栄和荘のしーにゃんです①

令和6年4月入職組のみんな、元気ですかー?栄和荘のしーにゃんです(=^・^=)しーにゃんは、先輩と2人で「移乗介助」をさせてもらったよ。ご入居者の足が、とても細く感じられて、触れるのが怖いくらいだったから、そうっと膝の裏に腕を差し込んだよ。...
三井施設長のBLOG

ひらおか梅花実の梅ジュース

ひらおか梅花実のシンボルツリーである梅の木は、毎年豊かな実をつけてくれます。今年は少し元気がなく、収穫も例年より少なめでしたが、その梅の実を使って梅ジュースを作り、職員で楽しんでいます。 給湯室に特製の梅シロップと炭酸水を用意し、セルフサー...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

凸凹あって当たり前

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」のボランティアさんは、現在14名が登録されています(*^^*)オープンしてから1年、事情があってボランティアをお辞めになられた方もいらしたの...
中野施設長のBLOG

農業体験日記③

へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

地域住民の持つ力③

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」は、来月、オープン1周年を迎えます(≧◇≦)この1年、いろんなことがあったな~( *´艸`)もゆとしては、カフェ全体が、だんだん「地域のみん...
佐々木事務局長のBLOG

そば打ち②

〇 そばの打ち手は増えたのでしょうか(続き) さらに2回目の体験教室を5月に開催したところ、1回目に参加いただいた方(女性)が再度受講され、「実は、夫がそば打ちをするのです」と話されまして、それならぜひお仲間にどうぞ!とお伝えしました。 そ...
令和6年4月組が行く!~新卒介護職員、頑張ってます~

おとべ荘のららっちです②

令和6年4月入職組のみんな、ご無沙汰してますが、元気ですかー?毎日暑いけど、ららっちは元気ですよー!今日はららっちの食事介助を紹介します!(^^)!ご利用者の背中にクッションを当てて、姿勢を正してスタートです。「ごはんですよ」とか「お水です...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

ソーシャルキャピタル

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが「行政保健師」というカゴから出て、栄和会の仲間に入れていただいて、2年目になりました。1年目にいろいろやってきたことが、2年目になって広がり、新しい動きになっていくのが、楽しくてな...