石﨑施設長のBLOG私達の仕事と数字 3月にスタートした職責基準研修が順調に進んでいます。受講者アンケートでは前向きな反応が多く、また、他拠点との交流の有効性の指摘も多くありました。研修では「経営・財務」に関して、収支の把握や稼働率への意識という項目があり、上位職は現場に説明す... 2024.07.10 あつべつ南5丁目 石﨑施設長 石﨑施設長のBLOG
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記あるくっちゃ、行ってみるっちゃ? みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」の「あるくっちゃ」という言葉は、「歩く」「くっちゃべる=おしゃべりする」「お茶する」などの意味が込められた造語です。ウオーキングに最適なサイ... 2024.06.27 へっぽこ保健師もゆ へっぽこ保健師もゆの栄和会日記
佐々木事務局長のBLOGそば打ち 〇 カフェあるくっちゃ「そば打ち」について「カフェあるくっちゃ」のオープン(令和5年8月17日)後のメニューに、「そばの提供」を行うという話を聞きつけ、昨年8月からそば打ち講習を6回受講しました。この「そば打ち講習」は、森本事業運営係長の口... 2024.06.17 佐々木事務局長 佐々木事務局長のBLOG
三井施設長のBLOG日本語学習をサポートしてみました ひらおか梅花実では、特定技能という制度でインドネシアから来た2名の介護職員が働いています。介護業務を行いながら職員との日常会話を通じて日本語を学んでおり、更に毎週水曜日は日本語学習の時間を設けています。介護主任やケアマネジャーが日本語学習の... 2024.06.14 ひらおか梅花実 三井施設長 三井施設長のBLOG
瀬戸常務のBLOG「介護のしごと」インタビューを受けました 栄和会は令和5年に『北海道 働きやすい介護の職場認証制度』の認証を受けています。このたび、瀬戸常務がインタビューを受けました。その様子が『北海道 介護のしごとポータルサイト』に掲載されています。ぜひご覧くださいね。 瀬戸常務のインタビュー 2024.06.12 えいちゃん 瀬戸常務のBLOG
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記レバンガ北海道さんとのコラボ② みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが栄和会に来てすぐの頃、介護職員が業務中に怪我をした話を耳にしました。ベッドから車いすへの移乗を介助していて、右膝の前十字じん帯を損傷したのです(>_<)もゆは、前十字じん帯の損傷は... 2024.06.12 へっぽこ保健師もゆ へっぽこ保健師もゆの栄和会日記
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記不要なピースなんて無い みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」には、住民の方の作品を展示しているので、「カフェに飾ってね」と、いろいろな作品をいただきます(*'▽')いただいてから「さて、どのように飾る... 2024.05.31 へっぽこ保健師もゆ へっぽこ保健師もゆの栄和会日記
石﨑施設長のBLOG「節ありて、竹強し」~開設5周年~ 令和1年5月27日に開設した「特別養護老人ホームあつべつ南5丁目」は、開設5周年を迎えました。これまで1,827日間、襷をつないだ職員をはじめ、関係各所の皆様のご協力とご支援に感謝いたします。開設から1年も経たずに新型コロナウィルス対応が始... 2024.05.28 あつべつ南5丁目 石﨑施設長 石﨑施設長のBLOG