中野施設長のBLOG

節分

「節分は2月3日」というイメージが強いですが、まれに2月2日や2月4日が節分の年もあることはあまり知られていないように思います。私自身さほど意識していませんでしたが、2021年は、2月2日が節分で、124年ぶりの2日が節分だったようです。2...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

「あるくっちゃ」でのくつろぎ方2

みなさん、こんにちは。 へっぽこ保健師もゆです(^^)/ もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」には、小さいですが畳の小上がりがあって、お子様連れのお客様に活用されています。 ベビちゃん&キッズ達が立ち寄ってくれると、ボランティアさ...
石﨑施設長のBLOG

組織から評価される人に共通すること

私は乗り物が好きなので、この車が何馬力か、トルクが何ニュートンか、タイヤの扁平率や性能、サスペンションや乗り心地の違いに興味が湧きます。車屋さんに聞くと、プロは知識が豊富なので、いろいろ教えてくれます。では、車の知識があれば営業成績が良くな...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

これはカレーじゃないよね?

みなさん、こんにちは。 へっぽこ保健師もゆです(^^)/ 先日「コミュニティカフェ あるくっちゃ」でサバカレーを召し上がったお客様から、「これはカレーじゃないよね?カレーの味が全然しなかったよ」という感想をいただきました(@_@) えっ!?...
石﨑施設長のBLOG

牝牛(めうし)のベッシー

「抽象化を制するものは思考を制す」  ビジネスコンサルタントで著述家の細谷功さんが「具体と抽象」(dZERO)で紹介されています。私たちは牛肉を食べるとき、「ベッシーを食べる」というように固有名詞で話はせず、「牛肉を食べる」と言いますよね。...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

その選択を正解にするのは未来の自分

みなさん、こんにちは。 へっぽこ保健師もゆです(^^)/ 先日、もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」のボランティアさんが、新聞の取材でインタビューを受けました。 「どうしてボランティアをしようと思ったのですか?」という問いに、ある...
石﨑施設長のBLOG

栄和会WAYと聴く力

瀬戸常務がFM軽井沢の軽井沢ラジオ大学に出演されました。ラジオは音声だけでしたが、zoomでの収録でしたので、映像を見せていただきました。瀬戸常務の説明は説得力があり、「栄和会WAY」や「AWARD」について解説していますので必聴です。 パ...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

社会福祉士の実習生さんは優秀だなぁ

みなさん、こんにちは。 へっぽこ保健師もゆです(^^)/ もゆが栄和会に来てすごいなぁと思う事のひとつは、「常に実習生さんがいる」という事です(*^^*) 本当にね、年間通して、常にどなたかが実習にいらしている感じです。 包括には保健師、特...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

地域住民の持つ力

みなさん、こんにちは。 へっぽこ保健師もゆです(^^)/ もゆが栄和会に来て、約8か月が経ちましたが、この間もゆは、何度も「地域住民の持つ力」に感動してきました(#^^#) まずは、これを見て下さいませ↓ 刺繍なのです。綺麗でしょ?素敵です...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

「あるくっちゃ」でのくつろぎ方

みなさん、こんにちは。 へっぽこ保健師もゆです(^^)/ もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」のコンセプトは、「厚別のおばあちゃんち」です(*^^*) なので、子育て世代もくつろげるように「畳の小上がり」を作ったところ、ベビちゃん...