中野施設長のBLOG

野菜作り体験日記 8月

石﨑施設長のBLOG

忘れられない手紙

前期の藤女子大学の担当講義が終わりました。15回の講義でしたが、少しでも学生達の琴線に触れた言葉が伝えられたとしたら、嬉しいなと思います。最後の講義では、私たちの実践は「価値の実践」と言われます。どういう結果が生じたら、私たちの実践が正しか...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

ボランティアの年齢制限

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆの新たな挑戦は、ボランティアさんと一緒に行うものなので、ボランティア説明会を開催しました!たくさん参加してくださいました!(*^^*)その時にね、何件かお問い合わせをいただいたのです...
中野施設長のBLOG

野菜作り体験日記 7月

へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

資格をふたつ取得しました

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆは栄和会に来てから、新しく資格をふたつも取得しちゃいました!ひとつめは、第一種衛生管理者。職員の皆さんの健康管理に従事するためです。これは保健師だったら、申請するだけで免許証をいただ...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

多職種協働

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆは今、昨年実施した中堅期職員対象のアンケートを分析しています。そしたらね、「あなたが思う栄和会の魅力」の項目で、「他職種との情報共有ができている」「職種関係なく人間関係が良い所」「多...
中野施設長のBLOG

令和5年野菜作り体験日記

へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

bread and butter

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/先日、酪農学園大学で管理栄養士を目指す学生さんに向けて、保健師業務と連携についての特別講義をさせていただきました!質問に来てくれた学生さんもいて、ちょびっと会話もできました。かわいいなー...
石﨑施設長のBLOG

中島主任がラオスフェス2023にアーティスト参加!

中島主任から「施設長、私ちょっとラオスフェスに行ってきます。」と聞いたのは割と最近の出来事でした。「ラオスとは確かタイの近くだったな・・・」中島さんは職場でも、アコーディオンを弾いて入居者の皆さんと歌っていたり、明るくてパワフルな職員、やっ...
石﨑施設長のBLOG

開設4周年を迎えました

令和1年5月27日に開設した「特別養護老人ホームあつべつ南5丁目」は開設4周年を迎え、5年目に入りました。これまで1,461日間、ずっとタスキをつないで来た介護職員をはじめ、多職種、関係各所の皆様のおかげだと感じ、感謝の想いです。開設して約...