保健師

へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

異国からの仲間

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/栄和会はインドネシアからの特定技能職員(介護)を受け入れていて、このたび第3期生が入職しましたので、全部で12名になりました。なんともゆが、その12名の交流会を担当させていただいているの...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

新採用職員研修

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/栄和会では、毎年4月と10月に新採用職員向けの研修を開催しておりまして、このたび、10月の新採用職員研修が終わったところです。実際の入職時期に多少の違いはあっても、一緒に新採用職員研修を...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

レバンガ北海道さんとのコラボ③

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/ふふふふふふ(´艸`*)もゆが、あるものを眺めては、にやける季節がやってきましたー( ̄ー ̄)そう、これです、これ↓プロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」さんの、2024-2025シ...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

どうしてできないと思うの?

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/1年と少し前、もゆが「コミュニティカフェ あるくっちゃ」を始める時、一緒に活動してくれるボランティアさんを募集するために、説明会を開催しました。(「ボランティアの年齢制限」参照)この説明...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

自信を育てる

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/先日、もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」では、初めて団体のお客様をお迎えしました!!「手稲区ボランティア連絡会交流会」にご参加の皆さま、総勢14名が一斉にご来店されたのです(...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

凸凹あって当たり前

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」のボランティアさんは、現在14名が登録されています(*^^*)オープンしてから1年、事情があってボランティアをお辞めになられた方もいらしたの...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

地域住民の持つ力③

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」は、来月、オープン1周年を迎えます(≧◇≦)この1年、いろんなことがあったな~( *´艸`)もゆとしては、カフェ全体が、だんだん「地域のみん...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

ソーシャルキャピタル

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが「行政保健師」というカゴから出て、栄和会の仲間に入れていただいて、2年目になりました。1年目にいろいろやってきたことが、2年目になって広がり、新しい動きになっていくのが、楽しくてな...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

あるくっちゃ、行ってみるっちゃ?

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」の「あるくっちゃ」という言葉は、「歩く」「くっちゃべる=おしゃべりする」「お茶する」などの意味が込められた造語です。ウオーキングに最適なサイ...
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記

不要なピースなんて無い

みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」には、住民の方の作品を展示しているので、「カフェに飾ってね」と、いろいろな作品をいただきます(*'▽')いただいてから「さて、どのように飾る...