石﨑施設長のBLOG「節ありて、竹強し」~開設5周年~ 令和1年5月27日に開設した「特別養護老人ホームあつべつ南5丁目」は、開設5周年を迎えました。これまで1,827日間、襷をつないだ職員をはじめ、関係各所の皆様のご協力とご支援に感謝いたします。開設から1年も経たずに新型コロナウィルス対応が始... 2024.05.28 あつべつ南5丁目 石﨑施設長 石﨑施設長のBLOG
三井施設長のBLOG梅花実の花手帖13 気が付けば、デイサービスでたくさんの花が咲き誇っていました。職員が自宅の庭からお花を持参してくれています。更に今朝、ご近所の方が庭のお花を届けてくださいました。いつも梅花実のことを気にかけてくださり、コロナ禍以前はボランティアとしてもご協力... 2024.05.23 ひらおか梅花実 三井施設長 三井施設長のBLOG
令和6年4月組が行く!~新卒介護職員、頑張ってます~おとべ荘のららっちです① 令和6年4月入職組のみんな、元気ですかー!おとべ荘のららっちです(*^^*)4月の新採用研修から、1か月たちましたね。みんな、それぞれの場所で、頑張ってるんだろうな(*'▽')ららっちも、やさしい先輩たちに囲まれて、頑張ってます!まず、基本... 2024.05.15 えいちゃん 令和6年4月組が行く!~新卒介護職員、頑張ってます~
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記そば屋っぽくないね みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/先日、もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」に来店されたお客様が、店内を見まわして、こうおっしゃいました。「全然、そば屋っぽくないね」えっ(@_@)(@_@)(@_@)ボランティ... 2024.05.08 へっぽこ保健師もゆ へっぽこ保健師もゆの栄和会日記
藤本副施設長のBLOG残してきた社風 先日、旭川の上川神社に手を合わせに行きました。今は亡き父が、車を購入した際に、この神社でお祓いをしていたことを思い出します。交通安全を祈願する儀式のようなものでしょうか。お祓い後に神社のステッカーのようなものを車に貼ってましたよね。今もその... 2024.05.07 厚別栄和荘 藤本福施設長 藤本副施設長のBLOG
藤本副施設長のBLOG施設と家族と面会 4月22日に、北海道新聞より、感染対策が欠かせない施設での面会の現状について取材を受けました。新型コロナウイルスが国内で初めて確認されてから4年が経過しましたね。これまでに数回、取材を受けてきた事もあり、さほど緊張はなかったですね。振り返れ... 2024.04.24 厚別栄和荘 藤本福施設長 藤本副施設長のBLOG
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記おばあちゃんのミキサー みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/もゆが作る「コミュニティカフェ あるくっちゃ」の、オープン時からの看板メニューのひとつは、「ブルーベリースムージー」です(*^^*)ブルーベリーと牛乳とヨーグルトだけで作っていて、あとレ... 2024.04.24 へっぽこ保健師もゆ へっぽこ保健師もゆの栄和会日記
石﨑施設長のBLOG主体性の喚起 4月3日から3日間の新採用職員研修が終わりました。私も講師の役を担い、新卒の新人さんやベテランの新人さんと接し、新人職員が長きにわたって活躍し続けることができる栄和会でありたいと感じました。 さらに、栄和会では、初めての取り組みである階層別... 2024.04.23 あつべつ南5丁目 石﨑施設長 石﨑施設長のBLOG
野崎施設長のBLOGおとべの魅力を再発見① 乙部町(おとべちょう)は、北海道の渡島半島の西部、檜山管内のほぼ中央部に位置した、日本海に面した町で、総面積は約162平方キロメートルです。 海岸線まで山が迫り、平野部は少ない自然の地形が生み出した、美しい景観スポットがたくさんあります。 ... 2024.04.22 おとべ荘 野崎施設長 野崎施設長のBLOG
へっぽこ保健師もゆの栄和会日記ようこそ、栄和会へ! みなさん、こんにちは。へっぽこ保健師もゆです(^^)/栄和会では先週3日間に渡って、新採用職員研修を開催しておりました。1年前、もゆは「受講者」として向こう側に座っていたわけですが、1年経って今回は「主催者」側として、研修が滞りなく進むよう... 2024.04.09 へっぽこ保健師もゆ へっぽこ保健師もゆの栄和会日記